250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

紙ベースのクーポンや地域振興券などの発行も並行して行い、キャッシュバックキャンペーンやパルクルなどの事業は、クレジットカードやトイカやルルカなどのICカードとも併用して、1人でも多くの市民サービスを享受できるように利用促進を図っていく必要もあるのではないかと考えております。  そこで質問です。  

静岡市議会 2021-02-16 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-02-16

そうすると、2月のその県の財源の出し方としては、その飲食、観光、宿泊コロナ禍の影響が大きい業種への経営支援定額給付とか家賃補助とか、そういう項目、それから、プレミアム付地域振興券発行等消費関係、これはさっきの答えでありましたよね。それで、域内の消費事業への販売促進送料負担とか出店、いろんなことがあります。

川崎市議会 2020-12-08 令和 2年 12月健康福祉委員会-12月08日-01号

そのためにも結構維持のために、保健施設事業とかもやっていらっしゃるんですが、例えば前から話をしているように、他の都市がやっているように、ウオーキング、そういったものをどんどん進めていただいて、そうしたものを有効に活用しながら、参加した方にとってもメリットが出ますよ、何かしらかの地域振興券じゃないけれども、地元の川崎の商店街で活用できますよとか、または違う形でもサービスが利用できますよと。

さいたま市議会 2015-09-07 09月07日-03号

このプレミアム付商品券は、かつて実施された地域振興券定額給付金のように一時的に消費者の可処分所得をふやす施策とは異なり、購入意欲のある消費者による商品券購入が前提となっております。さいたま市では30%、3,000円分のプレミアムが呼び水となって、御家庭に眠っている1万円が期間内に消費に回ることになります。 

横浜市議会 2015-03-11 03月11日-05号

地域消費喚起生活支援型の交付金には、総額2500億円もの予算が計上されていますが、一部の報道では、プレミアムつき商品券に対する消費喚起効果の懸念や、過去に実施した地域振興券有効性についての疑問の声が上がっています。こうした中、今回国では、プレミアムつき商品券ふるさと名物商品旅行券以外にも、低所得者向け商品サービス購入券多子世帯に対する支援生活支援型メニューとして挙げられています。 

川崎市議会 2015-02-27 平成27年 第1回定例会−02月27日-04号

過去に地域振興券配付定額給付金といった類似の事業が行われましたが、その際の効果等の検証がなされたのか伺います。また、実績についても伺います。公金で行われる以上、事業信頼性が重要であります。昨今の振り込め型や手渡し型詐欺事件の横行のように錬金術のような不正があることも想定しなければならないと考えますが、その対応について伺います。

相模原市議会 2015-02-27 02月27日-03号

商店の改装や店舗などでもっぱら使用する備品の購入などについて、地域振興券も活用して補助する制度で、仕事を興す、地域内の経済循環を促進する、個店、小さなお店の業者を元気にするという一石三鳥の効果が発揮されています。相模原市としても実施する考えはないか、市長の見解を伺います。 次に、森林保全林業振興について伺います。 

仙台市議会 2015-02-17 平成27年第1回定例会(第6日目) 本文 2015-02-17

本議案で思い出すのは平成十一年の地域振興券でありますが、議事録から懐かしく、また苦く当時のばたばたした経緯を振り返れば、加藤助役本部長として交付事業推進本部を設置し、取り扱う特定事業者登録期間は九日間、振興券配付期間は十五日間、利用期間は六カ月というものでありました。

仙台市議会 2015-02-10 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文 2015-02-10

かつてふるさと創生で名をはせた総理大臣がおりましたが、全国一律一億円をばらまき、ある自治体では宝くじや金銀のしゃちほこに使った自治体もあり、またその後、地域振興券定額給付金がつくられたことなど、当時話題になったことを思い出しておりますが、今度は地域商品券が創設されました。  

静岡市議会 2015-02-07 平成27年2月定例会(第7日目) 本文

これは過去の地域振興券などと事務経費の割合としてはどのような評価をされるのか、その点を確認しておきたいと思います。  それから、先ほど答弁の中で、商品券抽選会に係る財源は国費というふうな御答弁もありましたけれども、それでいいのかということと、対象とされる商店街数はどれくらいを想定しているのか、伺っておきたいと思います。  

千葉市議会 2014-12-16 平成26年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2014-12-16

平成11年に国が実施した対象者1人当たり2万円、予算規模にして7,700億円の地域振興券では、それぞれの家計で地域振興券で浮いた現金を消費に回さず、貯蓄したり、効果持続性に疑問が呈されるなどし、景気対策として効果が限定的であったとの評価があり、本事業が同じような結果になることを危惧することを今年度第1回定例会代表質疑で表明いたしました。

静岡市議会 2014-09-02 平成26年9月定例会(第2日目) 本文

今後の本市における地域振興券の活用についての可能性を含め、御検討をお願いしたいと思います。  同様の目的のため、今大変注目をされているのがふるさと納税です。2回目の質問は、ふるさと納税についてお尋ねいたします。  ふるさと納税は、名称に納税という言葉が入っていますが、実態は自治体に対する寄附と言えます。

千葉市議会 2014-03-18 平成26年第1回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2014-03-18

そもそも、本事業目的地域振興券のときのような個人消費喚起ではなく、消費税増税前後の消費を平準化するとのことですが、行政が9,000万円もの多額の税金を使って需要を平準化する理由が全くわかりません。商工会議所からの強い要望で実施することにしたとしか思えませんが、市長には断れない理由でもあるのでしょうか。改めて、我々は本事業に対して積極的な賛意を表することが難しいことを表明いたします。